青木由香さんのラジオ「楽楽台湾」にお呼ばれして、
またC-POPについてお話ししてきました!楽しかったです。
今回も、由香さんとワタクシ、よく笑ってましたねーハハハ!
今回も、由香さんとワタクシ、よく笑ってましたねーハハハ!
#楽楽台湾のタグ付きツイートをご覧頂くと、
放送時の雰囲気を感じて頂けるかもしれません。
(ツイートやRTして下さった皆さん、ありがとう!非常感謝!)
ラジオはやっぱり直接、音で聞いて頂きたいので、
お話ししたことをブログに全掲載はしませんが
(正念場のラジオ界が存続する為にもw)、
曲目等、ごく簡単に残しておきますねー。
20140817 O.A.でおすすめしたのは、この2曲でした。
まずは一人目、新人の孫盛希。
歌い方がとてもカッコイイです!アルバムも素敵ですよー。
今後、すごく活躍しそう!
コンシェルじじいは超期待しています。がんばって!!
(彼女のボーカルセンス、ワタクシの大好きな Tanya蔡健雅 を彷彿とさせるところもアリ。)
ラジオでかけたのはアップ系のこの曲。
孫盛希&葛仲珊 [瘋起來]
Miss Ko葛仲珊のラップとセンス良くコラボ。
ちなみにMiss Koは今、色んな大御所に呼ばれて大活躍です。
中華圏初めてと言っていい本格派な女性ラッパーなので、
その引っ張りだこ具合も納得です。彼女もがんばって道を切り拓いてほしい。
後進女性ラッパーが増えると、きっともっと女性の歌詞の世界も広がると思います。
やさしい曲じゃ言えないようなことも、どんどん世に放ってほしいですじゃ。
で、もう1曲はこの方。
それこそ色んな世界を今まで作り上げてきて、最近ますます磨きがかかっているWaa。
もう立派に中堅どころですね。
最新アルバムのこれ、一皮剥けたと思いました!!!快作!!

魏如萱(ウェイ・ルーシュアン/Waa Wei)
「還是要相信愛情啊混蛋們」
O.A.はアルバムタイトル曲のこれを。ROCK〜〜〜!!(おかっぱ盧廣仲のアレで)
魏如萱 [還是要相信愛情啊混蛋們]
番組でも熱く語りましたが、Waaは、高い音から低い音まで、
ボーカル・コントロールが完璧です!!!
ジャンルも幅広いし、アーティスティックだし、動物大好きだし(そこ?)、
キャラものびのびしていて素敵で、もう言うことありません。
このままどんどん羽ばたいてください。
世界のイベントで台湾代表として歌うようなお仕事も多いみたいですし、
お国のそういう、歌手を派遣するような部署からの信頼も厚いのでしょうね。
ナイス・セレクションだと思いますよ!!
台湾ポップスのレベルの高さが伝わりますよ、Waaならば!!
2011年の震災後にも、
そうやって東京でライブをしてくれました。(素晴らしかったです!)
また来てほしいです。切に願います。
Waaやおかっぱやチア所属の、
TEAM EAR MUSIC(添翼音樂)のフェスを東京で!!!!
耳祭りを東京で!!!!
(言霊)
ハァハァハァ。
失礼致しました。つい興奮しました。
でも本当に願っています。
(あ、東京にしたのは一番集客の可能性が高い場所だからです。
他の地域の方、悪しからず…。)
まあでも、海を越えて会いに行くのも楽しいんですけどもねフフフ