C-POPコンシェルジュ[cpop.blog.jp]

「本日のおすすめはこちらでございます」

カテゴリ: 選曲仕事納品メモ

確定申告!今週中に確定申告!(自分へ)

というわけでこんばんは、コンシェルじじいです。
新譜メモは3週分ためると、
タグが全然入りきらない(10ケまでなので)ことに前回気付いたので、
3週分ためないようにしようとは思ってるのじゃが、
毎回守れる気が、今からすでに、全然、まったくもって、しないので、

もう3週分ためないなんて 言わないよ 絶対(マッキー)
Nideai






王力宏「你的愛」 









リード曲で発表された何曲かより、それ以外の曲が良かったので安心しましたじゃ。
ズバ抜けた音質の良さが相変わらず素敵。世界レベルのクオリティ。
(Jayさんも早く目覚めてはくれまいか…)
Mixはリーホン本人とMick Guzauski、MasteringはTom Coyne。
特典の大型カレンダーが、昔、景気良かった頃に銀行とかが配ってたマジデカサイズなので
要注意よ♡

生命樹(Tree of Life)「我們都不完美」
作詞や編曲、サポートミュージシャンとして、
メジャーシーンでそれぞれ大活躍している3人が集まったバンド。
パッケデザインもこだわってますじゃ。

柯以敏「關心」
14年ぶりですって! 

謊言留聲機(Lie Gramophone)「黑光」 
リーホンの一流レベルのEDMに比べると、
どうしてもトラック作りの実力不足を感じざるを得ませんじゃ…。

(V.A.)「LOBO 4 蘿蔔四代」
インディレーベル・小白兔唱片のポストロック・コンピ。

江美琪「面具」 
2年ぶりのリリース。これ、良かったです!
素直にそのままを出した、という気持ち良さが
アルバム全体から伝わってきます。

許廷鏗「Colour By Numbers」
アルフレッド・ホイの新譜。

莫文蔚(カレン・モク)「不散,不見」
彼女の近作の中では、一番洗練されたような感アリ。
青峰の楽曲もイイ感じ。
Tr.11 古箏はカレン自身の演奏。
(古箏は最近のカレンのアルバムに、いつも使われている)
しかし、だからと言ってこの写真は…衝撃過ぎましたじゃ。

羅孝勇「Change of Heart」
香港の新人。センス良くておすすめ!洋楽っぽいです。今後に期待大。

張子丰(Fred Cheung )「18/80」
何雁詩とのデュオも収録。






マッキーからリーホンへの流れに、他意はありません

お寒うございますね。こんばんは、コンシェルジュです。
新譜メモは未記入分をためてしまうと、
また果てしなくたまってしまいそうなので、早めに…
ということで今日は、先週分と今週分を併せてお届け致しますじゃ。
あと、今回から<台湾・香港・大陸>の記入をやめます。
広範囲に展開するモノも増えましたしね。(じじいが一手間減らしたい言い訳)
JJLin






林俊傑(JJ)「新地球」








前作が10作目のお祭り的な盛り上がりで、
見事金曲奨も獲った訳ですが、
今作は、そのハレからケに戻ったような感じが致しましたじゃ。
ジェイソン・ムラーズがゲスト参加してたり、音もしっかり世界レベルで、
今回もバジェットは高そうだけど、全体的にはケ、な感じを受けました。
そして相変わらず真面目過ぎるJJ。
いつになったら“遊びを知らない落語家”の雰囲気が取れるのか
じじい楽しみにしてますじゃ。
若妻とのヨーロッパ古城の結婚式で、
自作の行進曲を生演奏させるオモシロさを少し取り入れてもいいのよ?
(それはJが2つじゃなくて1つの人)

Brian Gardner @ Bernie Grundman Mastering,LA

楊丞琳 (レイニー・ヤン)「雙丞戲」
鉄板バラード中心にまとめた今作。
KTV(カラオケ)で若者が歌いたくなるような曲がてんこ盛りですじゃ。
Lala 徐佳瑩がいい仕事してます!
(また曲紹介でゆっくり書きたいと思っておりますじゃ!)
前田康二@ Bernie Grundman Mastering,TKO

莊鵑瑛「交換身份」
活動休止中の棉花糖(katncandix2)の小球が出したEP。
(通販ページでは見当たらず(私は現地で購入))

林依霖 (エリーサ・リン)「冒險音樂記事簿」
エリーサ久々の新作、予想外のポップさにびっくりしちゃいましたじゃ!!
ピアノ、ギター、ベースにトロンボーン、ヴァイオリン、ヴィオラまでこなす彼女。
(Tr.6,7のBは西洋人)←オレ用メモ
Tr.4は共作詞に柯有倫(アラン・コー)。
シェイカーのクレジットにMIU 朱俐靜も。
(MIUの録音にエリーサも編曲やコーラスで関わっている間柄ですじゃよ)
Reuben Cohen @ Lurssen Mastering

Kelly 于文文「鬥志」
期待の新人。まだまだ荒削りだけれど、才能の萌芽が見えます。
ワタクシも大好きなIvana 王菀之の曲をカバー。
Jeff Lipton @Peerless Mastering,Boston,Ma

四個朋友(Four Friends)「FUN青春」 

V.A.「原唱原曲 14 堅強的女人」
台語のオムニバス。ほぼ演歌よ。
ドラマ「世間情」の主題歌など収録。

J.Arie 雷琛瑜「Psyche Voice」


何雁詩(Stephanie Ho)「Step」
なかなかカッコ良し!今後楽しみ。
 
吳若希(ジニー・ン)「越難越愛 Love Collection 精選」

羅力威 (エイダソン・ロー)「Time Alone」

李煒(Well Lee)「脫胎換骨」
音楽総監は陳建騏(ジョージ・チェン)。
陳奐仁も参加。
Kevin Metcalfe @ Soundmastering UK







ジェイソン・ムラーズ、好きじゃよ。あの人、ちょっともう覚者だと思いますじゃ。

連休もいつも通りの日々で終わってしまったコンシェルじじいですこんばんは。

<香港>
DearJane
Dear Jane「Dear Jane」
中華CDのパッケには驚かされ続けておりますが、
今回のこれも相当だったですじゃ。
結構リアルな風体の手紙が5通、リボンで結ばれてるのじゃ…。
音楽の方も良かったですよ。
Tr.1,3,4,5が Tom Coyne。

胡琳「The Fifth Season」
今回もオシャレ系サウンド。
Rec : Alessandro Perrotta @Avatar Studios
Mas : Doug Sax @Manhattan Center(NYC)

<台湾・大陸>
任俊陶 Dap Jon「喜怒哀樂Masquerade」
ラップ。ちょっとダーク系。

<台湾>
A-Lin「精選A-lin - everlasting...best and more」
移籍と言えばベスト盤、ということで前レーベルでのベスト。
彼女の略歴が書かれた封入ポスターを見ながら、
これを聞いていたらなんだかしみじみとした気持ちになりましたじゃ…
育ったよ…よく育ったよ A-Lin…。いい声ですじゃ。
新レーベルからのアルバムももう出ましたのでまた後日!

廖文強與壞神經樂團「那些你不敢解決的問題」
ジャケのイメージから、ガンガンロック系かと思ってしまいましたが、
全然違って、ポップな、いかにも台湾バンドな感じで嬉しい誤算。
PiA樂團にいた「小松」こと江松霖がTr.2に参加。
「電視、平面、新媒體宣伝 江松霖(Henry)」のクレジットも有りましたよ。
(今後そういう方向でも仕事するのかな?)
Tony Cousins @ Metropolis Mastering,UK
推薦コメントに女孩與機器人のRiinちゃんの名前も。

ちなみに来日公演も有りますよー。
2015.2.13.金. 春節のかりゆし「ROMANTIC TAIWAN」
そういえば南壽あさ子さんは「楽楽台湾」にも出てらっしゃいましたね?
(由香さんやワタスと全然違う、ゆるふわなお声の方で新鮮じゃったw)






手紙といえば思い出すこの本。オススメです。

今年はガンガン更新する気マンマンですじゃのに、
気付けばまた4日も経ってしまいましたじゃ…申し訳ございませぬ。

今年初めての選曲仕事納品も済ませましたので、
今日はそちらのメモを。
昨年6月以降(!)書ききれていない新譜メモを、
枚数三ケタで山のように残しておりますが、
一応、メモ用メモはとってあるので、書くつもりは…あります!
(オボちゃん並のノートを手にしながら宣言)


<台湾・大陸・香港>
LiRongHao

李榮浩(リー・ロンハオ)「李榮浩」

昨年の金曲奨で一躍脚光を浴びた彼の2nd。イイ曲はイイのですが、外しも…あります!
あとTom Coyneのマスタリングなんだけど全然そう思えない仕上がりに。
3rdは録音・ミックスの段階からもう少し音にカネかけたらいいんじゃないでしょうか、
せっかく才能あるし、且つ売れてきたので…モッタイナイ気がしちゃいますじゃ。

<台湾>
柯有倫(アラン・コー)「解放浪漫」
4年ぶり!移籍後初アルバム、なかなか良いですよ。
少し大人になったけど、ヤンチャでちょっぴりセクシーな雰囲気は相変わらず。
そしてやっぱりジェイさんがいっちょかみしてます。(↑リンク先参照)

羅美玲(ルオ・メイリン) 「Mei-Ling With You」
大分前のアルバムなんですが、買いそびれてたので現地行ったついでに仕入れました。
映画《KANO》主題曲 【勇者的浪漫 中文版】 収録。

<香港>
衛蘭(ジャニス)「E11」
今週の当たり!良かったです!
ポップだけど下卑てない。オススメします。
2年ぶりのジャニスの新譜。これもTom Coyne仕事(こっちはそれらしいイイ音でしたw)

李拾壹(Lee Subyub)「大膽小鬼」
香港映画界のサントラでも活躍の李拾壹。

<大陸>
張瑋(ジャンウェイ)「喂」
5曲EP。なかなか面白かったデス。これまたTom Coyne。
MVは日本人チーム。 





ノート大事だよねノート



イャッホゥー!人生綱渡りのコンシェルジュですこんばんは。
納品メモさえ更新できなかった先週でありましたわすみませんですじゃ…
ということで、今日は二週分!(また納品メモですが!)

そして近々本当に、金曲奨 を絡めて書きます!書きますとも!!
(だって、本番になっちゃう〜)
第25屆金曲獎は6/28です。うふ。



<台湾>
許哲珮(ペギー・シュー)「圓舞曲」
ツイートもしましたが、久々に凄いパッケきました!
おままごと化粧道具箱的な。(今回はリンク先↑に写真あり)
音楽は、ここしばらくのペギーの流れと同じです。遊園地的なアレです。

李千娜 (リー・チェンナー / Nana Lee)「愛到站了」
女優としても歌手としても頑張ってます千娜。
9曲中3曲が台湾語。現代的な台語ポップスは貴重なのでこれからも期待してますよ。

黃建為(ユーロパ・ホァン) 「我擁抱的是...」
「太陽花學運(ひまわり学生運動)」を残しておかずにはいられなかった、
という気持ちがひしひしと伝わってくる作品です。
完全インディーズなのでしょう、レーベル名もCD番号も書いてありませんでした。
ちなみにYesAsiaでは売ってません。博客來のリンク↑です。(動画見られます)
トラックナンバーも「日付」になっていて、時系列で曲が並んでいます。
いつものユーロパくんとは違う激しい曲調もあり…。
恐らく宅録で突貫で作ったのだと思われますが、
クオリティやら何やらを超えて、考えさせられるアルバム。

※「太陽花學運」についてはNHKBSの番組が大変わかりやすくおすすめ。
YouTubeで今のところ見られます

炎亞綸 (アーロン・イェン)「Drama」
ファンの方なら、もっと違う写真を喜ぶのでは?と、
ジャケ・付いてたミニ写真集を見て思ったワタクシでした。
もうちょっとオシャレなアートワークでも良さそうな。HIMだし。

劉偉德 (Victor)「劉偉德 同名專輯」
コンシェルジュは、この人なんとなく大陸でウケそう、と思いましたが、
果たしてどうでしょうか。
Mastering: Brad Blackwood of Euphonics Masters

謝金燕(ジニー・シエ) 「跳針舞曲 2013」
スルーしてたんですけど、やっぱり仕入れましたw。
まぐれ当たりっぽい雰囲気がありますが、
この人にしかないカラーをいつも上手に露出しているし、
このCDのパッケも飛び出す絵本fuでしかも案外アートワーク頑張ってて、
ブレーンが結構出来る人なのでは…という気がしてきました。
(全然違ったりして)

<香港>
張致恆(スティーブン・チョン)「Press On (CD)」

柳妍熙(Liu Shay)「Who's Shay (EP)」
Tom Coyne仕事。

李安豪(Ivan Lee)「What's Up Buddy (EP)」
林一峰が曲作り、編曲、ギター等、がっつりバックアップ。

李治廷(アーリフ・リー)「治愛」
これオススメです。作風、前よりポップになったような気も。
王力宏の系譜に入りそうな感じになってきた。
もっと売れても良さそうなのに、と思いますじゃ。
これもTom Coyne仕事。

<大陸>
V.A. 「中國好聲音之為你轉身 電影原聲」
番組出身の吳莫愁、李代沫、金池、張赫宣などを収録。
大陸の“旬”の勢いが感じられます。 






こちらは不朽のメロドラマ。

ぬぉおおおおおおーーーーー(Noーーーの意)
また納品メモじゃあありませんか!(前回記事参照)

す、すみませんですじゃ… こ、今週こそは…(狼少年化)

たまり続けるダウントン・アビー(現在5話)と
シャーロック3全話を見られるのはいつなのか…
不安になりながら、今週の納品メモをお送り致します。

<台湾>
林凡(フレヤ・リン)「歲月這把刀」
どうしちゃったのでしょうこの凡庸さは。
彼女の個性とも言える、前二作のちょっとモダンな曲調が全く感じられない今作。
楽曲選考が甘かったんじゃ…てか全曲なんで、
ジャッジした人たちのセンスに問題があるのでは…
ジャケはLPサイズで金かかってます。
(大事なのそこじゃないから!誰か、そこんとこうまくー伝えてー(ジョニーへ))

林俊逸(リン・ジュンイー)「絕對主義 - 聆聽逸世紀」
以前リコメンドした林俊逸 [天燈]の記事にも書きましたが、
本当に心地良い声です。
今作では、ポップ寄りの曲調が増え、
聞きながらホワ〜っと脱力するような感覚は少し減ったかもしれませんが、
(リバーヴも減ってますw)
その分、バラエティに富んだ、楽しいサウンドに仕上がっています。
今回も黃韻玲が作曲にプロデュースに、がっつりバックアップ!!

王彙筑(ワン・ホェイジュウ)「少女維拉・王彙筑」
鍾興民と黃韻玲が秘密特訓を三年したというw新人で、
話題の映画『GF*BF』(女朋友。男朋友)サントラでも、
「越美麗越危險」を歌っています。
なかなかパワフルな歌声の21歳、今後が楽しみです。

<台湾・香港>
陳奕迅(イーソン・チャン)「米.閃 rice & shine 」
3年ぶりの國語(北京語)アルバム。
5曲を北京のユニット、火星電台が、
もう5曲をJJ林俊傑がプロデュースという企画。
イーソンは周迅のアルバムを聴いて、火星電台を紹介してもらったようですね。
それぞれカラーがあって、面白いアルバムになってると思います。
しかし、ジャケはイーソンらしいというかなんというか…w

羽翹 (アヴァ)「Ladiesnite (EP) 」
写真が急にエロくなってて、別人かと思いました。
だって前はこんなで、今回はこれですよ?

側田 (ジャスティン・ロー)の提供曲が
結構カッコよかったです。





なんで小便小僧になったの、イーソン…

日曜の「2014hiito流行音樂獎頒獎典禮」を楽しまれた方も多かったご様子。
ツイッターだと同時に皆さんと共有出来て、楽しゅうございますね。
次は金曲奨でお会い致しましょう。


さて、相変わらずなんだか時間に追われておりますが、
こ、今週こそはブログの一曲リコメンドを復活させ…(以下略)

ということで、いつもの納品メモです。

<台湾>
蕭煌奇(シャオ・ホァンチー/リッキー・シャオ)「上水的花」
華語と台語と、交互にリリースしている蕭煌奇の、最新台語アルバム。
リード曲は隋棠(ソニア・スイ)出演の豪華なMV。
でもちょっと映像の作風に、
李佳薇(リー・ジャーウェイ)MVと同じ種類の、
“あざといエキセントリックさ”がチラホラと。
(どっちもWarnerなのじゃよね…誰の趣味よ…)
目の不自由な蕭煌奇、MVはスタッフに任せているだろうし…。
あまりエキセントリックなのは彼の芸風に合わない気がするのじゃが…。
あ、音は安定のクオリティ、ですじゃ。

Super Junior-M 「Swing (台湾版)」
サードミニアルバム。
よく研究された旬のカッコ良さ、を今作でも追求してます。
マスタリングは韓国に戻った模様。(節約?)

チェ・シウォンしーにくちヒゲが生えててビックリしました!
(↑「スキップ・ビート!! 〜華麗的挑戦〜」のおかげで、かろうじて判別出来るメンバー)

小人 「小人國」
金曲奨ノミネートされているのを受け、買い付け。昨年夏の作品。
ラップだけど、イケイケYo!Yo!一辺倒な感じでなく、
独特の美学を感じます。


<香港>
顏培珊(Shandy Gan)「To Bossa 芭莎的奇想曲」
「平原習作O.U.R. Works成員」の中では一番クオリティ高い気がします。
安易にBossaやJazzにした感じが「しない」のが、何より良い点!
(安易な感じなのも、よく耳にするでの…そういうのは、まさに安っぽいんじゃよ…)
いいグルーヴ。今後も期待。

Guitarは Orlando Bonzi
24 bit Mastering Ray Staff @ Air Mastering (UK) 

林奕匡 (フィル・ラム)「3 (EP) 」
香港の男性シンガーソングライターの三作目。
なかなかよい感じですよ!

24 bit Mastering Ray Staff @ Air Mastering (UK) 
(あら上の顏培珊と全く一緒! どちらも香港Sonyです。どちらもいい音。)







コンシェルジュ、台湾語かじり始めました(冷やし中華fu)

どういたしましょう、納品メモだけの更新が続いておりますぞ…
(やはり台湾ドラマ3作ウォッチが響いているのでは…)
次こそは一曲紹介を…


ということで、いつもの納品メモです。

<台湾>
慢慢說樂團(MURMURSHOW)「MURMURSHOW」

台湾アミューズ期待の新星、慢慢說。
台湾に多いカワイイ系のポップスですが、
しっかりとした音作りで、他のインディーズCDとは一線を画したクオリティ。
專輯製作人(A&R Supervisor) は、
またか、という感じになってきましたが、陳建騏(ジョージ・チェン)の名が有りました。
(最近、超売れっ子ですなー) 
 
大陸のTV番組「中國好歌曲」で、
コンシェルジュイチオシのTanya蔡健雅がバックアップして出来た曲 [五虎]も収録。

これから五月天や福山雅治のバーターで日本にも来るのかしら〜ららら〜。
ついでに老師のTanya蔡健雅もアミューズでどうにかしてくれないかしら〜ららら〜。
(あまりに日本でTanyaの動きがなさすぎてコンシェルじじい血迷う、の図)

V.A.「我的自由年代 電視原聲帶」


TVドラマのサントラ。
滾石唱片(Rock Records)の、新旧の名曲が共存している一枚。
少ないながら、中々いいセレクトじゃよ。(収録曲はリンク先↑ご参照)

<香港>
特筆すべき点はございませぬ。



となると、PerfumeとTanyaの共演も夢じゃないわね?(どうなのそのバーター)

なんだか忙しいのじゃが、なんでじゃろうか…
(台湾ドラマを3作ウォッチしてるからじゃろうか…
 どれも、見るのをやめるほどつまらなくはなく、
 かといってすごくハマるほどでもない、というハンパさなのだが。
 ハンパしちゃってごめん(知子))

というわけで金曲奨のノミネートも発表になりまして、
その辺りのことも書きたいと思いつつ、
とりあえず、いつものコレをお送り致します。

<台湾>
魏如萱 (ウェイ・ルーシュェン, waa)「還是要相信愛情啊混蛋們」

買いです!!
高いアート性、ポピュラリティ、歌唱力を併せ持つwaa、
この最新作は特に充実していますよー。
(後日、一曲ピックアップしてご紹介しますね!)
台湾・香港・日本・イタリア、でのサウンドメイク。
プロデュースは安定の陳建騏(ジョージ・チェン)。

ちなみに、「背景」という曲が、
ブックレットでは

北日
 月京

と記載されていて、なんだかじわじわ来ました。
漢字の妙味。味わい深い誤植。

V.A.「步步驚情 電視原聲帶」
五月天, 家家, 任賢齊, 嚴爵+郭雪芙, 丁噹, 品冠
の楽曲が収録されています。

李愛綺(リー・アイチー, Angie lee)「微風.城市 」
“台語(台湾語)Bossa” だそうで。
F.I.R.陳建寧が総監製らしいしっかりした作りでした。

 <香港・台湾>
蘇永康(ウィリアム・ソー)「28」
デビュー28年のベテラン。
台湾・香港の名手が作家陣に並んでます。
いい曲ありましたよー。
歌手デビューに至るエピソード(↑リンク先参照)面白いですね。
Tr.7はなんと李大仁のあの曲!!
女優さんが歌ってちゃんと作り込むと、こうなるのか!という、
ドラマティックないいカバーでした。

Hi-Res Sangwook "Sunny" Nam @ Jacobswell Mastering
6-10 Mix:Ulf Olofsson 





 
「李大仁のあの曲」はここに。(邦題についてはスルー)

ちょっとご無沙汰致しましてすみませぬ。
別アカでツイートしましたが、iMacが入院してまして。
 今日無事退院!たぶん完治!おかえりなさい♡)

<台湾>
陳威全(チェン・ウェイチュアン)「全是愛 」
2年前の前作より話題になってる感じがしますね。
コンシェルジュは、あともう少し垢抜けてもバチ当たらないと思いますんですよ。

棒棒堂(Lollipop @ F)「那麼厲害 (EP) 」
「グループ名のアルファベット表記が変わりましたよ!」とか、
やってる割にあんまりリニューアル感ないし、なんだかアレなのですが、
とりあえず、ジャケ中の写真がそれぞれ大人になってるなーと感じさせました。
音も結構頑張ってますよね。
Gene Grimaldi @ Oasis Mastering

<香港>
RubberBand (ラバーバンド)「FRANK 」
着々と前進している感のあるこのバンド、
今作も、結構イイネ!。
しかし、ブックレットの一般香港人の写真は
こんなにアップじゃなくてもいいですよ…?(ちとキビシイものがあります)

彼らのアルバム名にこんな法則があったとは!(↑リンク先ご参照)
Ray Staff @ Air Studios (UK)

陳慧嫻(プリシラ・チャン)「By Heart 」
ちょっと懐かしい感じ、でも大人の広東ポップ。

泳兒 (ヴィンシー)「愛.情歌」
ジャズfu「普通朋友」(陶喆) 等、
なかなかオツな選曲の、北京語カバー集です。
音、いいです。
Sangwook “Sunny” Nam @ Jacobswell Mastering,USA
(アナログLPはDoug Sax @ The Mastering Lab なんですってよ)



 

 ラバーバンドってこれですよね?

今回はGW前で二週分です。

C AllStar はベストとしてまとめて聴いたら、 すごく頑張ってるなと思いました。
「コンシェルジュ、香港土産で何かおすすめの広東ポップ最新CDを選んでください」
と今、聞かれたらこれを推します。

方大同も面白かったです! 今週はその他もそれぞれ個性的でありました。

<台湾>
潘映竹「潘映竹 首張單曲 」

V.A.(陳勢安,Bii,陳彥允,李玉璽)「勢在必行 2 Everything Changes」

Julie (劉景莊)「Black Magic (EP) 」

方大同(カリウ・フォン)「危險世界」
Dave Kutch @ Mastering Palace
 
回聲樂團(ECHO)「獻給生命中的純粹」 
Vlado Meller @ Masterdisk Studio (NY)

<香港>
黄耀明(アンソニー・ウォン)「太平山下」

C AllStar (シー・オールスター)「時日如飛 C AllCollection (2CD + DVD) 」
新曲5曲のうち4曲が、Tom Coyne CD1:1,15 / CD2:1,15

周柏豪 (パコ・チャウ)「同行」 







最近のあれこれも、ホ・オポノポノ。
(同じだったという皆さんの気持ち、エアリプも含めてちゃんと伝わってますよ謝謝!)

今週は結構当たり週だったかもしれませんです。
メモから発展して、後日ブログ記事になりそうな曲がありそうですよー。

<台湾>
李佳薇(リー・ジャーウェイ)「天堂 / 懸崖 」
前作よりパワーアップ。音が良く出来ています。歌もいいです。
だけど、ビジュアルコンセプトやMVの、
人の神経を逆撫でするような、奇をてらうような売り方がなければもっといいのにと思う。
誰のセンスなんだろう…ディレクター…?本人…?
マスタリングはTom Coyne仕事。流石。

林育羣(リン・ユーチュン)「100分的朋友」
この人は、上記以上にステップアップした感が。
テクニックと作品がやっと調和した。
音樂總監 陳建騏(ジョージ・チェン)がいいキーマンだったのか?
Tr.1,2,3,9,10の製作人。

羅文裕(Wing)「苦甜人生」 
久々。変わらぬ実直な感じ。

<香港>
Mr. (ミスター)「飛行的一百個理由」
北京語アルバムに挑戦。

黃 浩琳(Lillian Wong)「Hear I Am 」
Ray Staff @ Air Mastering(U.K.) 
原石が集まったオムニバスアルバムから抜け出た人。磨けば光る?

小肥 (テレンス・シウフェイ)「依然小肥 (EP) 」
安定。

ツイッターで時々やっていた、選曲仕事で納品した新譜のメモ、
今後はこちらですることに致しますね。

<台湾>
韋禮安 (ウェイ・リーアン)「有所畏 (プレオーダー版)」
Linfairはやっぱりまだこの音だった。

王若琳 (ジョアンナ・ワン)「午夜劇院」
ジョアンナ… もうポップな世界には帰ってこないのですか… 

Bratislava Symphony Orchestra http://www.bso.sk/
Mastering : Svante Forsbäck @ http://www.chartmakers.fi/

管罄(クリス・クァン)「事後菸」
ちょっと新風ですよね彼女。Rockテイスト。

<香港>
林一峰(チェット・ラム)「愛鄖書 Love Paula I & II (2CD)」 
オマケの新録CDをつけた、旧作の再発。





ジョアンナのおかげで、ブラチスラヴァという地名を知りました。 どこ…?

↑このページのトップヘ